
まつげエクステをされてる方だと、一度は聞いたことあると思いますが、毛周期で毛が抜けるとか、毛周期でいつもより付ける本数が減ったということがおこります。
毛は、一生同じ毛が生え続けるわけではありません。早い方で30日、遅い方で100日で新しい毛に生え変わります。
まつげは、他の体毛に比べて、毛周期が非常に短いのも特徴です。
また、全部の毛が同じスピードで生えるわけではないので、まつげがまったくなくなることもありません。
毛周期(毛のサイクル)には、大きく分けて3つの時期があります。
成長期…皮膚の中から表面に出てきて、太く長く伸びる時期。
初期はコシがなく弱々しいですが、徐々にコシが
出てきます。この時期に美容液を使うとよりしっかり
とした毛になります。
退行期…毛の成長が止まる時期で、完全に表面に出ている状
態です。この時期のまつげにエクステを付けるのが
最適です。
休止期…毛が抜け落ち、次の毛が生えるための準備期間です。
だいたい、60日から90日と言われています。
それぞれの毛が、それぞれの時期にあるので、たまたま休止期に重なった時に抜けたりする本数が多く感じる時があるのです。
1日に最低5本程度は何もなくとも抜け落ちるので、抜けたからといって心配しすぎることはないでしょう。
でもまつげの育毛は忘れずに♡