
最近毎日のように、結婚式を間近に控えたお客様が多くいらっしゃいます。幸せオーラがみなさん滲み出ていて、こちらも幸福な気持ちにさせていただいております。
結婚式をする時期で人気がある月は、春だと4月、5月、秋だと10月、11月だそうで、June brideである6月の人気は5番目くらいなのだとか。
やはり気候も最適で式を挙げる側も出席する側も気持ち良く結婚式にのぞめますよね。
結婚式の準備で割とみなさんが悩まれるのが、まつげエクステをつける時期なんです。
メイクさんにまつげエクステを勧められたと、初めてのまつげエクステをされるお客様からの問い合わせがあります。
waterlilyでは、安全・安心を考えて最低1ヶ月前に一度お越しいただいてお試しいただくことをお勧めしています。
なぜ1ヶ月前かといいますと、万が一アレルギーが出て、お目元が腫れてしまったら、一生に一度の大事な日が、台無しになってしまいますので、式直前のみの施術はお勧めできません。
また、お初めてですと、好みのデザインをご自身で想像しにくいため、量や長さなどの微調整を考えて、1ヶ月前とメンテナンスのための式直前の2回いらしていただくことでより理想のお目元に近づくことができると思います。
中にはブライダルエステをされる方もいらっしゃいます。今度はまつげエクステとエステどっちが先がいいのか?という問題です。
答えは…、エステがすべて終わってからまつげエクステにお越しください!
エステはうつ伏せになったり、お顔にスチームをあてたり、オイルでマッサージしたりとまつげエクステが取れやすい状況になりやすいので、エステの前にまつげエクステをつけるのはお勧めしません。止むを得ずの場合は、事前になるべくまつげに触らないようにエステティシャンの方に伝えた方がいいでしょう。
大事な日を最高の笑顔で迎えることができるように、ご参考にしていただければと思います。